海ときどき川DIVE 2018.1.12
2018.01.12
category : DAY
本日も西風が続きジャブジャブ。。。
そんなことは気にせずにボートチームは外洋の「上瀬」にボロカサゴの様子を見に行って来ました!!
岡田隊長と研修生チームはアドバンス講習でリハーダイブ!!
初ドライにチャレンジ!!
『ブラックトンネル』
水温 16度
透視度 12〜15メートル
ボロカサゴ/ウミウシカクレエビ/イサキ/キンギョハナダイ/ヒレナガカンパチ…etc
ボロカサゴ!!撮影saruさん
『直見』
水温 10度
透視度 スケスケ
テナガエビ/モクズガニ/ヌマチチブ/オイカワ/アカハライモリ…etc
低水温にも負けずドライデビュー!!
寒すぎて赤鼻のトナカイ状態!!笑
夕方には神戸動植物環境専門学校の土江先生が研修生の2人様子を伺いにクーザへ来られました!!
おまけ(サンゴ漁のお手伝い)
ARK
DIVE KOOZA
KOOZA
OWD講習
SUUNTO
SUUNTO EON CORE
Ti-Da
アカハライモリ
アヤニシキ
アユの滝登り
オキゴンベ
ガラスハゼ
クーザ
ゴルゴニアンシュリンプ
シモフリカメサンウミウシ
ダイトクベニハゼ
ダイビング
ダイブクーザ
トライミックス体験会
ドローン
ナマコマルガザミ ヒラメ
ブラックトンネル
ベニゴマリュウグウウミウシ
ベニハナダイ フタイロハナゴイ スジハナダイ
ボロカサゴ
ポリプ
マダラハナダイ
ミアミラウミウシ コミドリリュウグウウミウシ
ヤグルマウミウシ 上の島
リバーダイブ
リバーダイブ アカハライモリ
上の島
串本
元旦
古座
古座ブルー
古座川
台風
和歌山
大晦日
海霧
研修生
神戸動植物環境専門学校
豆もやし
関西